導入から稼働まで
導入から稼働まで
メタン発酵発電施設の計画策定
廃棄物中間処理施設(処分業に供する施設)では通常、煩雑な計画策定(用地選定、原料確保、施設規模、メーカー選定等々)と長期間の許認可手続きが必要となりますが、今回ご提案の【酪畜農家向け小型メタン発酵発電施設】では、ずっと簡略化・短期間の設置が可能です。
- 酪畜農家から排出される家畜糞尿および農業残さ等の「自家処理施設」であるため、「廃棄物処理施設の設置許可※」や「廃棄物処分業の許可」が不要。
※投入物の種類(汚泥)や装置構成によっては許可が必要となる場合もあります。 - それに伴う「事前協議」も不要(※設置都道府県や装置構成によっては必要となる場合もあります)。
- 敷地の必要面積…約1反(990㎡)/最小構成~
- 施設の配置計画…系統接続電柱、近隣の状況、排水(排水処理後)先の河川(公共側溝)。
- 投入計画…「飼育頭数」、「家畜糞尿の量」、「敷料等の種類」、「エネルギー作物(ソルガム等)の補充」、発電可能カロリーの算定。
- 機械装置の選定…投入物の性状、量、畜舎からの搬送、投入方法等々。
- 前処理~調整槽の検討…投入物の性状、量、投入方法等々。
- 発酵槽の設計…投入物の性状、量。
- 固液分離&排水処理…消化液の利活用見込み、既存排水処理施設(装置)の有無。
- 農業電力NETは、メタン発酵発電施設を、企画~設計~機材調達~建設~電設工事~資金調達の各局面でサポート。あなたの良きパートナーとしてお手伝いします。
メタン発酵発電施設【ご提案】
- 前項の諸点を整理検討したうえで、酪畜農家に見合った「ご提案」を提示します。
- 当面は、一定規模の飼育頭数を前提とした「標準構成」をご案内します。
- 【理由】小型メタン発酵発電施設は、なんと言っても【設置コストの最小化】が命。
そのためには「標準構成」による製作コストの引き下げを図り、できる限り多くの酪畜農家にお届けできる価格※設定にします。
※個々の農家には「高収益」をお届けできる「価格設定」。
メタン発酵発電施設【必要な認可や届出等】
- 立地可能性(農業用施設としての設置)確認。
- 近隣のご理解(自家処理施設の設置・運営)。
- 系統接続の可能性確認=接続相談(無料)、接続検討申込(20万円+税)~接続可能回答、系統接続契約(管轄の電力会社)
- FIT設備認定申請(経済産業大臣宛て)
- その他関係法令の諸届け。
- 農業電力NETは、メタン発酵発電施設に必要な認可や届出等の各局面でサポート。あなたの良きパートナーとしてお手伝いします。
【資金調達】
- 「FIT固定価格買取制度(電力39円+税/kW×20年間の固定価格買取制度)」に基づき、ABL動産担保融資を最大限活用。
※酪畜農家個別の与信状況により活用できないケースもあります。 - 補助金の活用
FIT対象設備(発酵槽、発電装置)は、FITそれ自体が一種の補助制度であり、他の補助金との併用不可。
ただし、受入保管施設や前処理装置、排水処理装置、排熱利用装置等々については、補助金の活用を狙う。 - 農業電力NETは、資金調達や補助金利活用の各局面でも、あなたの良きパートナーとしてサポートさせていただきます。
ファンドの活用
- 「FITによるリターンよりも家畜ふん尿処理の解決を最優先したい!」
そんな方には、信頼のおけるファンドの活用をお奨めします。 - 施設設置イニシャルコスト・ゼロでも始められます。
※ただし、施設計画を確定するまでの設計費や諸経費の一部については、事業計画者の負担となる場合があります。
※また、施設規模が投資金額に比較して小さすぎるケースなど、ファンドの投資対象にならない場合もあります。
【おおむねの目安】家畜ふん尿10~20t以上/日、発電出力250kW~300kW以上の施設規模から投資対象になる可能性があります。
※それ以上の規模でも条件さえ整えば、特に上限はありません。 - 「FIT固定価格買取制度」からの売電収入は契約先ファンド(または、SPC:特別目的会社)が受け取る代わりに、施設運営者には運営費を支払い。
※メタン発酵施設から日々生産される消化液(液肥)や有機肥料の販売収益は、運営者の収入として計上されます(契約当初の取り決めによる)。
問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください。
a:5725 t:3 y:3